運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
109件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-06-14 第174回国会 衆議院 本会議 第36号

派遣法は、抜け穴なしの抜本改正案を次の国会に出し直すべきだと考えますが、いかがですか。  中小企業は、雇用の七割を支える、日本経済の根幹です。ところが、仕事がない、単価の切り下げなど、多くの企業が倒産、廃業に追い込まれています。下請中小企業に対する買いたたき、一方的な発注打ち切りなど、現行下請法をも踏みにじった大企業の無法を一掃するために、政治が強いイニシアチブを発揮すべきです。

志位和夫

2010-04-22 第174回国会 参議院 総務委員会 第15号

それで、今話題となっている大阪の知事さんも、一・五元制といいますか、職員と議員を兼ねさせるような形も提案されているようでございますし、また中曽根康弘さんが主宰されている財団法人世界平和研究所、先日雑誌で、地方自治法抜本改正案というのが出されましたけれども、そこでは、首長と議会の相互の信任関係の手続、不信任決議解散権、これは廃止して、両者間で同意ができない場合には、長と議会の関与の下に住民投票に付託

魚住裕一郎

2010-01-27 第174回国会 参議院 予算委員会 第2号

行き過ぎた規制緩和のまさに象徴、これを今国会是非抜本改正をしたい、いろいろ問題はあるけれども大いにやっぱり議論をして国会でいい抜本改正案を作りたい、そしてディーセントワーク、人間らしく働きがいのある仕事実現に向けた大きなその一歩を是非記していきたいと、こういうふうに思っております。  しかし、この派遣法を改正したとしてもまだまだ課題はたくさん残っております。

近藤正道

2009-11-04 第173回国会 衆議院 予算委員会 第3号

私が大臣のときに、独法改革法という独法通則法抜本改正案を出しました。理事長は公募にする、独立行政法人からの天下りを規制する、各省お手盛りでなされていた独法の評価を内閣に一元化する、独法埋蔵金を国庫返納する、こういう法案です。残念ながら、これは御案内のように廃案になりました。全く議論されなかった。  民主党審議に消極的だったのは、なぜかよくわかりません。

渡辺喜美

2009-10-30 第173回国会 参議院 本会議 第3号

党合意で確認された改正案の内容を堅持し、後退を許さない、この派遣法抜本改正案を次の通常国会で必ず成立させる、そういう総理の断固とした決意をお聞かせください。  格差、貧困に歯止めを掛けるために三党合意に盛り込まれた男女、正規、非正規均等待遇実現が極めて重要であります。均等待遇実現に向けた検討のスケジュール、道筋を明らかにしていただきたいと存じます。  

近藤正道

2008-05-13 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

福島みずほ君 ヘルパーさんの労働条件ということで、ちょっと別の問題ですが、社民党労働者派遣法抜本改正案を作っていまして、マージン率は例えば省令で規定をするとか、あるいは労働条件をするときに相手方にはその情報開示をするとか、何か工夫をしたらどうかということを提案をしています。これがまたヘルパーさんたちの方にもうまく作用しないかと。

福島みずほ

2007-06-28 第166回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第7号

問題が起こるとすぐさま括弧付き抜本改正案が出てくる。どこの会社、組織でも、事故、不祥事が起これば、まず徹底的な原因究明を行い、その後に対策案を考えるのである。政治資金に対する疑義に、法律にのっとり適正に報告していますと何の説明もせず、首相も説明させず、いきなり政治資金規正法改正案が出てくる。すべては臭いものにふた法案としか思えない。

井上哲士

2007-04-11 第166回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

私、我が方の、今、免許制度抜本改正案を考える最終案で、一言だけ最後に申し上げたいのは、これは免許を取ってからの話ですが、やはり免許制度そのものを本当に基本的、抜本的に考えるならば、最初に免許を取る教員養成、この部分に今回手をつけられなかったのは、私は大変もったいないなと。戦後レジームというならば、採用以前の養成のところで、本当に今の養成でいいのか。

藤村修

2003-03-27 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

これは、御指摘のように過剰供給構造、そして過剰債務問題が一段と深刻化していると、こういう状況でございますので、この産業再生法抜本改正案では過剰供給構造過剰債務の問題にも対応するために、今お触れいただきましたけれども、過剰供給構造にある事業分野において複数の企業が共同して、あるいは過剰債務企業から他の企業事業を承継をして、企業の壁を越えて、技術、人材等経営資源を強みのある分野に集中する思い切った

平沼赳夫

2002-11-14 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

現行制度の下では不十分だということでこういう新しい枠組みが作られたんだと思いますが、現行制度を見ましても、我が国には世界に冠たる民事再生法や、今国会抜本改正案が出されていますけれども会社更生法、この抜本改正案早期適用事業再生を目的に作られているんですが、この法制度、そして産業再生機構さんがこれからお探しになるであろう日本全国にこの苦境下でも立派に経営されている経営者

田村耕太郎

2002-09-25 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

農水省は、実は使用した農家に対して罰則規定などいわゆる農薬取締法抜本改正案というものを今度の秋の臨時国会で出されるような話も聞いておりますけれども、その前に、まず実態を調べるということで、八月一杯を掛けて全国立入調査を行っているということでありますけれども、そこで、現時点での無登録農薬の品の数、品数、販売業者の数、使用農家の数、使用農産物の種類などについてどこまで調査をされ、明らかにされておられるか

谷博之

1997-06-12 第140回国会 参議院 厚生委員会 第18号

この年末の予算編成、与党三党が努力していただいた、利害調整のいかに困難かということを認識していただいた、そしていろいろな委員会で御批判をいただいた、私は、この委員会の意見、経緯を踏まえながら、抜本改革の機は熟した、この機を逃さずに本格的な抜本改正案をまとめてみたいと考えております。

小泉純一郎